勉強

【保存版】理学療法士におすすめ!コスパ最強の勉強会&オンライン講座3選【2025年最新版】

理学療法士としてスキルアップを目指すなら、特に新人さんなど若手は日々の学習は欠かせません。しかし、忙しい業務の合間をぬってただでさえ高額な勉強会に参加するのは大変ですよね。

しかも理学療法士の給料は安いし財布もきついですよね…。

そこで今回は、理学療法士歴10年以上の私が「コスパ最強!」と話題の理学療法士向け勉強会・オンライン講座を厳選して紹介します。

すべて自宅で学べて、月額料金もリーズナブル。

しかも臨床に即役立つ内容ばかりですのでご参考になれば幸いです。

理学療法士が勉強会を選ぶポイントとは?

まず大切なのは「費用対効果(コスパ)」です。理学療法士向けの学習サービスは多くありますが、次のポイントを押さえて選ぶと失敗しにくくなります。

オンラインで受講できる(移動・時間コスト削減)

月額または単発料金が安い

臨床に直結する内容で実践的

講師の信頼性が高い

アーカイブ視聴が可能

これらを踏まえ、実際に人気で評価の高い順に勉強会を紹介します。

人気勉強会

人気ナンバー1 リハノメ

理学療法士や作業療法士から圧倒的支持を受ける定額制動画配信サービス。月額2,081円~で1000本以上の講義動画が見放題。運動器・脳血管・内部障害など幅広い分野をカバーしています。しかも講師陣は認定PTや大学教授など一流ばかり。

理学療法士協会の半田先生もいる位ですから安心ですし私も見ましたが滅茶苦茶ためになるし最高の一言です!!

そしてX(旧Twitter)でも口コミがすこぶる良いですので私以外のセラピストも絶賛しているから疑いようなないです。

📌 公式サイト:リハノメ

人気ナンバー2メディカLIBRARY

看護・リハビリ・医療業界全体の知識を学べる動画プラットフォーム。月額3,300円で医療知識を体系的に学べます。基礎を固めたい人や、チーム医療を意識する理学療法士におすすめです。

公式サイト:メディカ

人気ナンバー3リハテックリンクス

利用料金はセミナーごとに変動します。全6回:5,500円〜などの複数回講義などがあります。
復習動画を見るにはリハデミー会員登録が必要となります。コンテンツ数はそこまで多くなくリハノメと比べると物足りなさを感じますが分かりやすいとは思います。それもそのはずで講師陣が有名で竹林崇先生、森岡周先生、石井慎一郎先生など名立たる講師たちが沢山です。

リハノメを動画を見つくした方などは登録も推奨です。

公式サイト:リハテックリンクス

【まとめ】コスパ重視ならリハノメで十分

正直なところ、リハノメが完璧すぎて、2位3位はさほど変わらないのですが、これ一択って感じになります。

参考にひとつ他のセラピストのツイートを貼り付けましたがこんなんが沢山あります。

また長期契約すればするほどコスパ最強になり他を追随しないほど安いんです。

長期契約の24ヵ月の合計で21,576円もおトクになります。

以下に一覧表にします。

契約期間 月額 おトク額(合計)
1ヶ月 3,080円
ヶ月 2,772円 1,848円
12ヶ月 2,566円 6,168
24ヶ月 2,181円 21,576

ちなみに他社はどんなに安くても3~4,000円はしますからいかに安いかがわかります。

皆さんもすぐに登録して日々の学習に役立てていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

リハノメ 公式サイトはこちら