勉強

理学療法士の学生が実習を突破するために必要な事

理学療法士になるにあたり、学生さんは臨床実習を突破しなくてはなりません。

人によってはバイザーと相性が合わないという理由で国家試験や就職活動よりも大変になる人もいるかと思います。

私自身も3回中1回の実習はバイザーのプライドが高くめんどくさい人で嫌な思いをして2か月近く過ごしました。

また実習前は多少の勉強もしておく必要があります。

そこでこの記事では理学療法士の学生がスムーズに実習を乗り切るためのコツを経験10年の理学療法士が書いていきます。

少しでもご参考になれば幸いです。

私の簡単なプロフィールはこちら

知識は評価だけ押さえておけばOK

実習に行くと患者さん(ケース)が1人は渡されると思います。

この時、正直学生さんは右も左も分からないと思います。

しかしそこは安心してください。

経験10年近くある私でもたいした知識はありませんし、分からない事だらけです。

しかし担当するにあたり、実習でも臨床でも評価が一番大切になります。

臨床にでてからも、評価さえ間違わなければ、間違えた方向に向かう事もありません。

そのため整形でも中枢でも基本的な評価(バイタル・長谷川式・ROM・MMT・感覚検査・疼痛検査・バランス検査など)のやり方位は抑えておきましょう。

実習前の学習時間も限られていますので、まずは評価の復習をして時間があれば、解剖学(骨や筋中心)、運動学、生理学の順で復習することをおすすめします。

正直、生理学はそこまで優先しなくても大丈夫です。

また評価用紙も用意しておくと良いと思います。

評価に関してはこちらの参考書が非常に分かりやすいのでオススメです。

またこちらの本を買う際は楽天カードで支払う事でかなりお得に買えます。

楽天カードはいずれ理学療法士になると協会から作るように指示が来ると同時に日ごろの買い物から楽天カードで払うとお金もたまるし、今ならポイントももらえるから超おススメです!!学生のうちに作る方が良いです。

理学療法の学生!実習、就活中でも楽天カードを作るメリット理学療法士になるための養成校に通っている学生さんに向けて、楽天カード(クレジットカード)を作るメリットがありすぎて、誰でも得する事が出来...
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PT評価ポケット手帳第2版 [ 美崎定也 ]
価格:2970円(税込、送料無料) (2021/11/4時点)

楽天で購入

 

 

 治療は出来なくてOK

基本的に学生さんは治療は出来なくても気にしなくて良いです。

しかし見学する時になぜその治療を行っているかを考える事が必要です。

そしてその治療をすることで日常生活のどこに繋がるかを考えることが出来るかが大事です。

要はなんのためにそのexをしているかってのを考えてみましょう。

そこまでできたら私的には100点です!!!

見学時に質問をしよう

先ほど挙げたように、見学している時にセラピストに聞いてほしい事が1つ。

「○○の時にキッキングをしていましたが、これをすることで私としては○○に繋がるからやっていたかと考えたんですが、先生はなぜキッキングをしたんですか?」

などのような質問していきましょう。

ここでしっかり答えることが出来ない人ははっきり言ってセラピスト失格です(笑)

もうそのセラピストの見学はしなくてもOKってレベルです。

上記のような質問をすることで、この学生はそれなりに分かってるなと思われるし、そのセラピストの意図もわかるので勉強になりますよ。

必要なのはやる気とマナー

正直ここまで書いてきたように、学生求められるのは最低限の評価の知識は必要ですが、そこではありません。

一番大切なのは社会人としての心得です。

当たり前のことを当たり前に出来るかが大切です。

・笑顔で元気に挨拶する

・欠席や遅刻をしない

・礼儀正しく敬語をきちんと使う

積極的に質問してコミュニケーションをとる

・ホウレンソウの徹底

・身だしなみはしっかり(茶髪などは論外)

・患者さんに対してもしっかり敬語を使う

ざっくりですが、こんな感じです。

特に太字にした上4つはとても大切です。

意識していきましょう。

実習先の特徴を把握しておこう

整形が多いのか中枢が多いのかでセラピストが行うアプローチも変わってきます。

そのため、実習先が決まったらすぐに、実習先の病院機能や役割などの特徴を把握し、実習で見られるポイントをあらかじめ予測しておく事も大切です。

それからその施設に多い疾患の勉強などをしていくと良いと思います。

ではどのように勉強するかというと、オンラインの勉強会に登録するのも一つの手段であると思います。

学生さんも勉強会をみてみよう

またセラピストが参加している勉強会動画を日ごろから見ているだけでも臨床のイメージが湧くのでおススメですし、実際に見ている学生さんもいます。

Twitterでは私以外のセラピストも学生さんにも勉強会動画を見ることを推奨していますね。

話題に上がっているリハノメさんは特にわかりやすくて料金も安いのでおススメです。

ただし支払いがクレジットカードなのでクレジットカードがない学生さんはいずれ作る年会費永年無料の楽天カードを作って楽天カードで支払い、リハノメ

をみていきましょう。

リハノメ 公式サイトはこちら



ではでは皆さんが無事に実習通ることを祈っています。

最後まで見ていただきありがとうございました。