勉強

作業療法士の勉強会リハノメとリハデミーを比較してみた

勉強会 リハデミー リハノメ 比較

リハノメとリハデミー(リハテックリンクス)ってどっちが良い?って感じて比較している人いませんか?
作業療法士(OT)、理学療法士(PT)、言語聴覚士(ST)というリハビリの仕事をしていると、患者さんの為にも日々勉強が必要で勉強会に参加する事が多くあると思います。

rihademi--rihanome-hikaku

最近ではコロナウイルスの兼ね合いで県士会や新人教育プログラムなどの履修もオンラインで行う事が多くなってきています。

そのこともあってかサブスク型のリハビリ職向けの勉強会も多く見かけるようになってきました。

そこでこの記事では私も参加したリハノメリハデミー(リハテックリンクス)の料金や動画量の量や質について比較してどちらが良いかを個人的な意見で書いていきます。

少しでも参考になれば幸いです。

また作業療法士だけでなく、理学療法士、言語聴覚士の方々も参考にしてくださいね。

まずは料金の比較からしていきます。

料金の比較

勉強会サイト名 1ヶ月の料金
リハノメ 2181円
リハデミー(リハテックリンクス) 2980円

 

上記の表のように料金では料金ではリハノメに軍配が上がりましたね。

普通の勉強会であれば10000円位はしますから、どちらもかなり安いのは間違いないです。

決済方法

リハノメもリハデミーも決済はクレジットカードが必要になります。

万が一まだクレジットカードがないという方は理学療法士協会でもオススメしている、年会費永年無料の楽天カードが一押しです。

私もメインカードにしていますが、理由は年会費無料かつ商品購入時の還元率が高く楽天ポイントを使えるお店も多くあるからです。

今ならポイントをもらえるのでまだ楽天カードがない方はこの機会に作りましょう。

余談ですが、私は楽天ポイントで年間7万ポイント以上貯めています。

rakutennka-do

楽天ポイントは現金とほぼ同じように使えるので、ファミリーマートやガソリンスタンドでも使えるから非常に助かります。

次に動画の本数に注目してみましょう。

投稿動画の本数と時間

先に結論を述べるとこちらに関しては圧倒的にリハノメの圧勝です。

以下に分けて載せておきます。

リハノメ

リハノメから見ていこうと思います。

引用:リハノメホームページ

リハノメ 公式サイトはこちら

公式ページから何本あるか調べた所、全体で363本、作業療法のみで176本とかなりの動画コンテンツがあります。

そして動画1本の時間も60分以上あり凄いボリュームがあります。

私も見ましたが本当に申し分ないと思います。

さて次にリハデミーをみていきます。

リハデミー

リハデミーの公式サイトものぞいて引用させていただきます。

引用:リハデミーホームページ

公式ページから何本あるか調べた所、全体で201本、作業療法のみで25本とリハノメと比べてかなり少ないのが現状です。

まずはリハノメから登録が良い

ここまで比較してきてリハノメの方がコンテンツ量も多く、値段もわずかですが安いという結果です。

これだけみたらまずはリハノメとなりますよね。

私もみており十分良い勉強会という事は分かっていて皆さんにもお勧めできますが、一応評判をTwitterで拾っておきます。

リハノメを受講しての声

適当に拾ってきましたが悪い声は全くない状態でかなり好評です。

やはり本当に勉強会としては安いからコスパ最強ですし、何より優秀な講師も沢山いることからわかりやすく楽しいというツイートもありますね。

またTwitterでポポさんやダイリハさんと言う方も言われていますが、私も特に新人さんや2~3年目などの若手は高い変な勉強会に適当に参加するより、リハノメに2年契約しといた方がコスパ良く学べて良いと思います。

結論

勉強会名 値段 作業療法の動画本数
リハノメ 2181円~ 176本
リハデミー 2980円~ 25本

・リハノメのほうが値段も動画量も豊富

勉強会サイトは沢山あり全部見るのは不可能なためリハノメのみに絞り登録するのも良い

・リハノメを契約するなら動画の本数を考慮しても2年契約など長期契約するのがベスト

画面の先の皆さんもぜひ一度リハノメに登録して日々勉強してみましょう。

本当に目からうろこな講義ばかりで楽しく学べますよ☆彡

患者さんの為にお互い頑張りましょう。

最後まで見ていただきありがとうございました。

リハノメ 公式サイトはこちら