年収ピラミッドにして上位10%になりたいと思う人は世の中に沢山いると思います。
そこで本記事では、年収ピラミッド図にしてどの位稼いだら上位10%になるか、年齢・男女別の平均年収、最短で年収上位10%にするにはどうしたらこの金額を稼げるかをまとめていきたいと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
まずは男女別の平均年収から見ていきましょう。
目次
年齢、男女別の平均年収
画面の先の皆さんの給料が平均以上かそれとも残念ながら平均未満か、国税庁が令和2年にだした「民間給与実態統計調査」で確認していきましょう。
年齢 | 男性 | 女性 | 男女合計 |
19歳以下 | 146 | 115 | 129 |
20~24歳 | 277 | 242 | 260 |
25~29歳 | 393 | 319 | 362 |
30~34歳 | 458 | 309 | 400 |
35~39歳 | 511 | 318 | 437 |
40~44歳 | 571 | 317 | 470 |
45~49歳 | 621 | 321 | 498 |
50~54歳 | 656 | 319 | 514 |
55~59歳 | 668 | 311 | 518 |
60~64歳 | 521 | 257 | 415 |
※全て金額の単位は万円
どうでしょうか?
女性は出産や寿退社があるので横ばいですが、男性は60歳になるまでは、年齢を重ねるごとに年収がUPしているのがわかります。
さて平均年収がわかった所で年収ピラミッドにしていきたいと思います。
年収ピラミッド

過去に国税庁が示したデータによるとざっくり年収800万円以上で上位10%にランクイン出来ると言えそうですね。
上記の国税庁のデータを参考にピラミッドを4段階に分けて構成すると下の図のようになります。

本来なら5段階にしても良かったのですが、年収上位10%という事なので、少数で富豪でもある上流層と中間上流層をまとめています。
ここからは4つの階層を簡単に解説します。
年収300万円以下(ロウアークラス・下流層)
実に全体の約37%を占めているので日本人の多くがこの層ですが、学生や年金生活の方も含まれているので、この年収だけで暮らしているという方の割合というわけではありません。
年収300万~500万円(ロウアーミドルクラス・中下流層)
全体の約32%を占める割合ですね。20代や30代の若手社員、単身世帯によくみられる収入です。ちょっと節約するなどして工夫すれば、無理なく暮らしていくことができます。
年収500~800万円(ミドルクラス・中間層)
少しだけ収入にゆとりも出てきて、結婚して家庭を持ち始める人も多くなる収入層です。日本ではこの層に入るだけで上位30%になります。また勤務先も良い企業の割合が多くなってきます。
年収800万以上(アッパーミドルクラス・中間上流層&アッパークラス・上流層)
このラインで年収上位10%になります。
この年収になると高級物件に住んだり外車に乗るなど生活ぶりも変わってきます。
俗にいう贅沢な暮らしをするようになってくるので、皆の憧れになってきます。
ではどのようにしたら年収800万円以上に出来るかをここからは書いていきます。
年収ピラミッド上位10%の800万円以上にする方法
年収800万円以上にするには今いる環境によって異なります。ざっくり2つに分かれるので2つに分けて解説します。
年齢も若く今いる企業が大企業で高収入が見込める場合の最短ルート
画面の先の皆さんが30歳以下であり、今の勤務先が大企業または医者・パイロットなどで周りの先輩も800万円以上稼げているなら、そのまま勤務し続けるいわゆる昇格で年収800万円以上になるでしょうから、このまま続けていくのが無難な選択肢です。
年齢も30歳以上で今の職場や仕事で高収入が見込めない場合の最短ルート
多くの方がこちらになるのではないでしょうか?
その場合は3つのルートがあるので3つのルートを紹介します。
独立する
俗にいう脱サラというやつですね。
脱サラするには貯金が最低でも500万円(出来れば1000万円以上)以上は必要です。
またどんな商売をするか、自分はどんなことを他人に提供して対価を得ることが出来るかも考えていきましょう。
今の自分に自信があり出来そうなのであれば、脱サラして独立して成功すれば年収800万円も夢ではありませんし、青天井な収入となります。
ただし失敗して借金だけが残るリスクもあるのでよく考えてから動きましょう。
転職する
これが一番現実的かつノーリスクです。
今の職場や職業で、年間の昇給金額が少ないならこれ一択です。
でもいきなり転職するのは怖いし、今より人間関係が良くない職場になったり、良い求人がなく年収ダウン等のリスクも伴います。
そこで私が一番おススメするのが、ノーリスクな転職活動をして年収800万円以上狙うのです。
どういう事かと言えば、いきなり今の会社を辞めて転職するのはリスクですが、今の会社に在籍しながら、無料の転職エージェントの【リクルートエージェント】に登録して年収800万円狙えるような良い求人がないか、自宅にいる時にスマホで情報収集しておくレベルの転職活動ならノーリスクで行動出来ます。
これなら今の会社からの収入も途絶える事なく、無職になる心配もありません。
そして良い求人があれば応募してみれば良いのです。また応募した後も、エージェントに登録しておく事でめんどくさい事(見学日程の調整、面接練習、履歴書指導、給料交渉)もしてくれるので、無料だし利用しない手はありません。(ちなみに私は年収200万円UPしました)
「そんな良い求人ないよ」と思うかもしれませんが、今は少子高齢化で働き手が不足しているのでちょいちょい高年収案件もあったりします。
まずは登録だけ試しにしてみましょう。
行動しなくては良い結果は生まれませんから。
では皆さんが年収上位10%(800万円)に入れることを陰ながら祈っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。