理学療法士・作業療法士・言語聴覚士で職場の人間関係で悩んでいませんか?
治療手技や理論が異なる、無理な要求してくるなどでウマが合わない上司。
ぐちぐちとうわさ話やら悪口を話す同僚。
やる気なく指導しても治らない後輩。
人間関係って難しいですよね( ;∀;)
人間関係がめんどくさいと感じてストレスになってしまった時、
どう対処したら良いのかを書いていきます。
人は簡単には変えることができないから自分があわせる
結論から述べていますが、これしかないに等しいです(笑)
人は自分から意識して変わろうと思えないと変わりません。
だから自分が人に合わせてしまえば良いのです!(^^)!
合わせ方は、上司・先輩・同僚・後輩によって変わりますので、
分別して書いてみます。
上司へのあわせ方
まず前提として、上司の指示のもとで仕事をしているかと思います。
リハビリの世界では、上司は基本的に仕事に対して、
責任感の強い人が多いです。
普通の理学療法士とは違い、経営(運営)の事も
ありますので、理解しておきましょう。
まず、上司はあなたに何を求めているのでしょうか?
その点を分析することから始めていきましょう。
上司が求めているものは「単位数」なのか、それとも「治療手技」なのか、
その時々で上司の求めることは変わってきます。
上司の求めているものがわかれば、あとは成果を出すだけです(; ・`д・´)
万が一、求められたことが出来ないようであれば、
すぐに報告と相談をしましょう(;’∀’)
すぐに報告すれば上司も指示がしやすくなります。
「ホウレンソウ」をしっかりすると、簡単に信頼を得られます☆彡
それをするだけで働きやすくなりますよ!
先輩へのあわせ方
「適当で良いよー」みたいなフレンドリーな先輩に悩むことはないと思います。
悩むのは後輩指導などの意味でめんどくさい厳しい先輩です。
しかし、先輩といえど、同じ現場で働く仲間にもなりますので、
悩みや情報は共有しやすいはずです。
先輩とはコミュニケーションをしっかりとり、
「ホウレンソウ」を怠らないようにしましょう。
自分から積極的に話しかけることで、大体の人は心を許してくれます(*´ω`)
また、先輩でもいろんな考えの人がいます。
そしてプライドというか意地もあると思います。
自分の考察が絶対に正しいといわんばかりの事を言って来たります。
そういった時は逆にチャンスです!(^^)!
思うことがあってもイエスマンになって笑って聞いておきましょう(笑)
それだけで先輩は不思議と満足してくれたりします。
しかし、どんなに頑張っても無理なこともありますので、
その時は転職して環境を変えることも考えましょう( ゚Д゚)
同期・後輩とのあわせかた
同期や後輩には良い意味で一番気を使わなくて良い存在になります。
特に同期とは最も時間を共にすることの多い人達です。
同期と仲良くなれば、あなたが仕事で辛いときや悩んだときも、
一番頼りになる存在です。
私が新人時代も4人の同期がいました(; ・`д・´)
辛かった1年目(新人時代の記事はこちら)も同期に励まさたもあり、
どうにか1年乗り越えました( ;∀;)
しかし、全員が完璧に合うわけありません。
どうもノリやウマがあわない同期だっています。
クソみたいな後輩だっていたりもします。
その場合は、無理に仲良くする必要はありません(;’∀’)
忘れてはいけないのが同期や後輩は、仲間でありライバルです。
特に上司や先輩からは比べる対象になりやすいのが同期や後輩です。
上司や先輩から「A君は出来るけどB君は仕事ができないC君は後輩以下」
などと評価をされるものです。
仕事の面で取り残されてしまうと、上司や先輩からも
冷たい目でみられてしまいます。
同期とは、仲間という関係性も大事にしながら、
ライバルだという気持ちも忘れないようにしましょう(*´ω`)
後輩に対しては私は舐められない程度にラフに接していますよ☆
人間関係に悩むなら職場を変えるのも手段?
最初に記載したように、他人は簡単には変えられません。
自分があわせることで、働きやすくなります。
それでもダメなら思い切って職場を変えてみてはどうでしょう?
「転職をしてどこへ行っても一緒だ!」という人もいると思います。
ですが、信用してはいけません。まずはやってみないとわからないです。
私は転職1回、3つの職場を経験しています。
転職をして、職場を変えると働きやすくなると確信しています!
しかし、そこには軽い努力もあります。
転職サイトを利用して情報を沢山集めたのです☆彡
転職サイトはいくつかありますが、登録することで担当が付きます。
その担当が希望に沿った求人を探して紹介してくれるものです。
非公開求人の紹介や面接練習、履歴書のアドバイス、内部環境の事を教えてくれますので、
一人で転職活動をするよりも有利になりますよ(*´ω`*)
登録は無料ですので、登録だけでもしておくことを、
おすすめします☆彡
最後に私がみた求人サイト載せておきますね(‘Д’)
おすすめの求人・転職サイト4つと特徴と比較
第1位☆マイナビコメディカル
・大手の転職サイトだから安心感あり
・対象地域限定のため注意
・非公開求人もあり
・条件の良い求人も多数扱っている
・「職業紹介優良事業者」認定も取得している
・転職後までの手厚いサポートが魅力
マイナビコメディカル | |
会社 | 株式会社マイナビ |
対象地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫のみ |
お祝い金 | なし |
特徴 | 皆さんもきいたことがあるであろう、株式会社マイナビさんが運営しています。俗にいう大手の安心感がありますね。
迷ったらこちらと2位のPT・OT人材バンクさんの2つが私的におすすめです。 こちらのサイトはPT・OT・STの転職・就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーもおり、若手に強い転職サポートがあります。「職業紹介優良事業者」認定も取得しており、電話やメールでの求人紹介もしています。地域が限定されているので注意が必要です。 |
第2位☆ PT・OT人材バンク
・学生も登録できる転職サイト
・どの転職サイトよりも非公開求人が多い
・該当する地域なら一押し
・利用者が多い
・給料の良い求人が多い
PTOT人材バンク | |
会社名 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
対象地域 | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、大阪府、兵庫県、愛知県のみ |
お祝い金 | なし |
特徴 | 学生さん用の登録もあるで、特に学生さんにもおすすめです!! 私も登録してますし、学校以外の求人も見たい人はここだけでも良いので試しに登録してみると良いと思います。 勿論経験者の方も、好条件の非公開求人を多数保有あり、専任コンサルタントがサポートしてくれます。常勤・非常勤選べて職場見学と面接の同行も可能ですよ。 |
第3位☆ メドフィット リハ求人.com
・対応地域は全国で地方の求人も豊富
・上記2つの対象地域外であればこちらもおすすめです。
・紹介スピードが転職サイトでは1番早い
・各分野に支援チームがあるからキャリアアドバイザーの専門性が高い
・管理職の求人も多い
MEDFit(メドフィット) | |
会社 | 株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) |
対象地域 | 全国対応 |
お祝い金 | なし |
特徴 | PT・OT・ST求人サイトです。紹介のスピードには定評があります。非公開の求人も多数あります。現場の生の声もきけるので、人間関係など職場を選ぶポイントをおさえられます。 |
第4位☆ MC-介護のお仕事
・介護系(老健やデイ)に強い
・短期で働きたい主婦さんにおすすめです
・1日単位・短期・長期)を幅広く取り揃えている
・全ての雇用形態を取り扱っている
MC-介護のお仕事 | |
会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
対象時域 | 全国対応 |
お祝い金 | なし |
特徴 | PT・OT・ST求人サイトです。全国の求人をカバーし、好条件の非公開求人を多数保有しています。働き方も常勤・派遣・短期など選べ、専任のコンサルタントが転職サポートしてくれます。特に介護業界の求人には優れています。 |