勉強

作業療法士が歩行分析を簡単に理解出来るオススメの勉強会

作業療法士(OT)って学生時代は歩行に関する勉強ってあんまりしてきていないけれども、臨床に出て働き始めると、病院もですが、普通にデイケアや訪問なんかで理学療法士がいない、もしくは少ないと歩行に着眼しなくてはいけない機会があるかと思います。

そこでこの記事では、作業療法士の方が理解しやい勉強会や本を、同じリハビリ科で経験10年の理学療法士が紹介していきます。

新人さんや2年目、3年目の若手の作業療法士はぜひ参考にされてくださいね。

歩行分析の勉強方法とオススメの本

2020年からはコロナウイルスが流行りだしたのをきっかけに、勉強や講演会の中止が相次いでいます。

中止になったことで多くの方は本を読んで勉強していると思いますし、私自身も歩行に関しては「観察による歩行分析」で学生時代より勉強してきました。

この本もとても分かりやすいですし、多くの理学療法士が読んできているのではないでしょうか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

観察による歩行分析 [ キルステン・ゲッツ・ノイマン ]
価格:5500円(税込、送料無料) (2021/10/6時点)

楽天で購入

 

 

このように本で勉強するのも良いと思いますが、 最近ではもっと効率良く、そしてわかりやすく、場所や日時にとらわれないで学ぶ方法も出てきています。

そう!オンラインです!!

オンラインで学習しよう

最近では飲み会やランチもZOOMやライン電話でしているようにオンラインで行う事がトレンドになってきていますよね。

県士会なども最近ではオンラインでの勉強会や討論会などが行われてきています。

これと同じように、以前は勉強が開催される大学のキャンパスなどにわざわざ出向いていたと思いますが、今ではオンラインで勉強するのが主になりつつあります。

私も実際に株式会社geneさんのリハノメが主催する勉強に参加しましたが、どれもとても分かりやすく目からうろこでしたが、特に歩行に関する勉強会はとてもためになりました。



歩行の講義も5000回以上再生されており多くのセラピストが見ているのがわかりますね。

ot-hokou-bennkyou

リハノメの評判

でもオンライン学習って不安。実際どうなのと皆さん思うと思うのでTwitterから声を拾ってきました。

特に悪い声もなく皆さん私と同じように満足しているのがわかりますね。

そして「今まで一番わかりやすい説明」と現役作業療法士の人からの声も聞かれています。

また「コスパが良い」という意見も出ています。

そうです。

リハノメでは月額2181円からとかなりリーズナブルな料金設定となっているのです。



また動画も合計300本以上あり普通に働いていたら1ヶ月や2か月では全部見れない位あります。

他にも勉強サイトとしてはリハデミーPTラーニングリハオンデマンド、など様々なものがありますが、私の一押しはリハノメであり一番コスパ内容が良いと思います。

まとめ

・本で学ぶなら「観察による歩行分析」がオススメ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

観察による歩行分析 [ キルステン・ゲッツ・ノイマン ]
価格:5500円(税込、送料無料) (2021/10/6時点)

楽天で購入

 

 

・オンラインで学習するのが良い

・動画サイトであればリハノメが安くて評判が良く歩行分析もわかりやすい

リハノメ 公式サイトはこちら