理学療法士協会に入会すると、支払いは楽天カードでクレジット決済するように通知が来ると思いますが「あれはどうなの?」って感じる人もいるかと思いますが、結論を書くと楽天カードで協会費用や買い物時など支払うのが圧倒的に一番お得です。現金利用でコンビニ振り込みは損でしかないです。
そして同時に楽天銀行と紐づけをしておくと更にポイントがもらえてお得になります。
※画像にあるよう私は2021年は7万ポイント超えてます。
本当に現金でコンビニ振込とかは絶対に損ですから推奨しません。

皆さんに損をしてほしくないので、嫌われてしまうかもしれませんがあえて口を悪くして言うと、はっきり言って現金で払ってる時点で金融リテラシー低すぎです。
新卒や2年目位の若手は全く焦らないで楽天カードをすぐに作り使えばオッケーですが、3年目以降の社会人歴長い人で現金の人は少し焦りましょう!
更に現金払いしている人ほど貧乏です。
私に言わせると「だから貴方は資産が少ないんだよ」とさえ感じます。
※ちなみに私自身もPTで現在30歳前半(経験約10年)になります。総資産はすでに3000万円以上ある状況で2021年にFIREしています。
理学療法士協会の支払いは勿論、日頃の買い物なども含めて現金払いはやめとけと強く言っておきます。

このページをみているセラピストはある程度、賢い人である事も予想出来るので現金払いをしているのであれば、すぐに一括のカード払い思考になってくれたら嬉しいです。
ではなぜ現金はやめとけと強く言ったかを以下に述べていきます。
この記事を読むことで現金払いは損であり、楽天カード(クレジット一括払い)がいかに優れているか、カードを作ると同時に楽天銀行も解説しようという事を簡単に書いていきます。
※勿論ですがリボ払いはダメですよ。一括払いにしてくださいね。一括なら金利ないので。
目次
なぜ現金払いは損?
理学療法士協会からであれば、ざっくり年額20000円程度の支払いをするように振り込みの通知書が来ると思います。
そこで注目してもらいたいのが手数料です。
現金でコンビニなどから支払うと手数料で500円程度高いのです。
たかが500円されど500円です。ランチ代になりますよね。
これがクレジットカード払いにすれば手数料の500円払わなくて良い事に加えて、楽天ポイントまでもらえます。(この年会費だけなら1%還元のため20000円の支払いのため200ポイントもらえます)
よって現金は20500円に対してクレジットカードはポイント還元も加えると19800円。
従って20500円(現金)-19800円(クレジット)=現金は700円損
先ほどの手数料500円に加えて更に200円の差がついて700円現金払いは損という結果になりました。
この時点で現金払いは手数料とられる+楽天カード決済は手数料無料でさらにポイントがもらえるという点から、現金払いは損であるという事がわかったと思います。
ポイントは馬鹿にできない
私も2019年から日常生活の買い物でも本格的に楽天カードを使い始めてポイントを貰っています。
ちなみにこの記事を書いている2021年から私自身も本格的に使い始めて、写真にあるよう77000ポイントはもらえています。

「たかがポイントじゃん!」って思う人は良く考えてみて下さい。
例えばマクドナルドなどの日頃の食事やファミリーマートなどのコンビニで会計する時にもこのポイントは使う事が出来ます。
もはや現金と変わらないのです。
7万円の現金が突然もらえたら誰だって嬉しいですよね?
7万円あれば美味しい食べ物を食べたり旅行に行く事も可能な金額です。
現金払いではこのようなポイントはもらえないので、ここでも現金払いは損であるという事もわかったと思います。
楽天カードが他のクレジットカードより優れている所
先ほど書いたように、私の今のメインカードは楽天カードにしています。
なぜ楽天カードをメインに愛用してるかというと簡単に述べると以下のような理由があります。
・年会費が無料
・還元率が良い
・貯まった楽天ポイントを使える場所が多い
・楽天トラベルで予約して旅行によく行く
・海外旅行の保険もある
・楽天市場での買い物もよくする(お買い物マラソン時にポイントがくる)
・楽天ふるさと納税している
・楽天証券を利用している
・新規入会時にポイントがもらえた
特に上の太字の3つは重要なポイントでもあります。
楽天カードは年会費が無料で還元率も良く使える店も多いのでありとにかく使いやすいのです。
個人的にクレジットカードを選ぶ基準として、大事なことは年会費無料、還元率が良い、使いやすいポイントであるかの3つであり楽天カードはすべてを満たしているのでとてもお勧めです。
またここからは少し難しい話になるかもしれませんが、積み立てNISAを楽天クレジットカード決済することでポイント1%が付くこともあり、投資をするにも楽天カードは持っておきたい物の1つです。
また楽天カードで決済したら楽天銀行で引き落とすのがオススメです。
楽天カードと楽天銀行はセットにしよう
楽天銀行のメリットをざっくり上げていきます。
・普通預金金利が大手銀行の40倍
・ランクによって送金手数料が無料
・毎月最大9ポイントの楽天ポイントゲット
・楽天市場でのお買い物が4倍ポイントゲット
・ご利用代金のお引き落とし前に残高不足をお知らせ
・最長でお引き落とし日の3日前まで金額調整が可能
・ご入金後カード利用可能額への反映が最短
・ネットキャッシング申し込み後最短数分でお振込み
・便利な楽天銀行アプリがある
簡単に上げただけでもこれだけありますが、超簡単に言うと、カードと銀行は紐づけることでポイントがもらえたりするからとにかくお得になるのです。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。